INSTRUCTOR講師
-
INSTRUCTOR 01
華音(かのん)
皆様、こんにちは。森のCLUB日本舞踊インストラクターの華音と申します。
「一人でも多くの方に、新しく楽しい踊りを伝えること」を使命に、活動しております。
不安のある方、迷っている方、一歩を踏み出してみてください。きっと、新たな世界が広がります。 -
INSTRUCTOR 02
梨音(りおん)
皆様、こんにちは。森のCLUB日本舞踊インストラクターの梨音と申します。
私は、「踊りをもっと皆様の身近な存在にしたい」「もっと皆様に気軽に楽しんでいただきたい」そう想い、新しい形の踊りに取り組んでおります。
新しい形の踊りが皆様のオアシスとなりますよう、楽しい踊りの輪を紡いでいきたいと想っております。
私にこのような使命を授けてくださったお師匠様に深く感謝申し上げ、皆様に新しい形の日本舞踊をお伝えできる日が楽しみでございます。 -
INSTRUCTOR 03
美音(みおん)
皆様、こんにちは。森のCLUB日本舞踊インストラクターの美音と申します。
私は「何歳からでも始めることができる。そして何歳になっても続けられる。」
そんな日本舞踊を目指します。
日本の大切な文化である美しい日本舞踊を皆様とご一緒に育み、続けていきたいと存じます。
どうぞ、よろしくお願い致します。 -
舞踊アーティスト講師
華笑(はなえ)
歌は私たちの身近にあって、心を明るくしてくれたり、癒してくれたり、励ましてくれたりします。
音に合わせて体を動かすのは楽しいので、そんな歌の世界を日本の伝統芸能である日本舞踊の振りで表現できたら、もっと心が動きます。
もっと楽しめます。
心明るく笑顔で踊りを楽しめるようにという願いを込めて、私の講師名は「華笑…はなえ」です。皆さんもご一緒に、歌に合わせて踊りを楽しみませんか。 -
舞踊アーティスト講師
華陽(かよう)
私は新日本舞踊と出会い、華音先生から踊ることの楽しさを教えていただきました。
この踊ることが楽しいという気持ちを、これから踊りを続けていく上で何よりも一番大切にしていきたいと思っています。
美しくしなやかな、そして見てくださる方も楽しくなるような踊りを目指して、今後も精進して参ります。
まだ経験も浅く未熟な私ですが、どうぞよろしくお願い致します。 -
-
舞踊アーティスト講師
華春(かしゅん)
今から4年前「どうして華音先生の真似して踊っているのに、同じ姿にならないの?」と疑問が湧きました。それまでは曲に合わせて動けたら満足していたのです…。
以後、踊りの形に意識がいき、日常とはあまりに違う動きに、驚きの連続です。
歳を重ね、思う様にはならないのですが、学ぶ事に、今、夢中です。一緒に踊りを学びましょう。「わかること」はとても楽しいです。 -
舞踊アーティスト講師
華蔦(かちょう)
定年退職後、ようやく得た自分の時間に華音先生の和リズムに出会いました。
人生を励まし、癒され、口ずさんできた素敵な歌に日本舞踊の振り付けがされているものでした。
華音先生の美しい踊りと分かりやすいお稽古に心惹かれて、踊ることの楽しさを満喫しております。
思い立った時が始まりの時。
70になっても80になっても楽しみながら踊り続けている自分の姿を夢みながら、踊りを更に深めて、踊りの楽しさをみなさんと共有して参りたいと思います。
よろしくお願いします。 -
舞踊アーティスト講師
華清(はなきよ)
華音先生の華麗な中にも凛とした踊りに魅せられ、気がつくと踊る事が楽しく夢中になっている私がいました。
現代の音楽に振り付けされた新日本舞踊は、年齢を問わず 楽しく踊れるのが魅力です。
森の倶楽部の皆様とも、こうして繋がるご縁に感謝しております。
沢山の方々に、踊りの楽しさを知って頂きたく、皆様との活動を通して、お仲間が増えたらどんなに素敵な事でしょう。
まだまだ勉強が必要なわたくしですが、どうぞ宜しくお願い致します。 -
-