BLOGブログ

ブログ

スーパー高齢者の秘密16

目次

食生活の再野生化

2016年、ロンドン大学のティム・スペクター氏は、研究のためにハッザ族の村で3日ほど彼らと食生活を共にしました。

バオバブやコンゴロビといった果物を大量に食べてからロンドンに戻った教授は、そこで自分の体内に思わぬ変化が起きていたのを発見します。

「ロンドンに帰った私は、自分の便サンプルをラボに送って解析してもらった。すると、その結果には明確な違いが出た。腸内細菌の多様性が20%も増えていたのだ。残念なことに、2〜3日過ぎると腸内細菌は旅行前の状態に戻ってしまったが」

住む環境や食事を変えれば、私たちの腸内は3日でも多様性を取り戻すようです。

腸内環境の悪化に悩む現代人のわれわれには吉報です

腸内細菌との関係

しかし、いっぽうで、スペクター博士はこうも戒めています。

「この体験から、我々は大事な教訓を得られる。どれだけ先進国の住人が食事や環境を改善しても、古代人ほどのレベルに到達することはできない。とはいえ、すべての人は自分の暮らしを[再野生化]して、腸の健康を改善すべきだ。普段の食事をもっと野生的に変えて、自然の微生物との触れ合いを取り戻すのが重要なのだ」

現代人が暮らす環境では、狩猟採集民と同じように腸内細菌と仲良くするのは、難しい話しです。

それでも私たちは、旧友との関係をやり直すために、あがき続けた方が良さそうです。